- トップページ
- お仏壇・仏具トップページ
お仏壇はお亡くなりになったご先祖様やご親族のみ霊に対して、毎日合掌し感謝の気持ちを表す神聖な場所です。父や母が毎朝、毎夕、お仏壇に手を合わせかねを打つ後ろ姿を見て、子供達は目に見えぬ霊の実在を知り、先祖に見守られている安心感と生きてゆくうえの礼節を知ることになります。尊い仏様そのものに亡き方、ご先祖様をお祀りするお仏壇はご供養の心を澄ませて真心込めてじっくり選びたいものです。お仏壇のご購入は、いつがいいかについては、特別なしきたりはありませんが、新仏様が出た時に買うケースがごく一般的です。また、その時期は節目になる法要の時が普通です。例えば四十九日、百ケ日、もしくは一周忌、三回忌までに購入するのが通例となっております。
現 代 仏 壇
お客様のニーズやライフスタイルに合わせて、様々なデザインや素材を取り入れた現代仏壇を各種、取り揃えております。「せきの」では、末永くご納得してお使いいただくために、販売の際に商品や知識についての十分なご説明をしております。ぜひ、せきの店舗までぜひご来店ください。
※せきの株式会社は、株式会社八木研の特約店に指定されております。
お位牌は亡くなった人の霊を祀るため戒名や法名を書いて、各家庭の仏壇または寺院の位牌壇に安置する木製の牌をいいます。お位牌を通して故人の冥福を祈るとともに、ご先祖様はいつも我が家にあって一家を見守っていてくださいます。その御恩に報いるため手厚く供養いたします。お位牌は亡き方の象徴ですから、真のご供養の心を込めてゆっくり慎重にお選び致したいものです。お位牌は「本尊」の位置よりかならず低い位置におくとされております。それは、亡くなった人は仏の国で修行を積むとされており、亡くなった直後は赤子の仏としてご本尊のところで修行を繰り返す…。こうした考えからと言われています。